アイスクリームや冷凍食品を買ったときに貰えるドライアイス。商品が溶けにくくなり便利ですが、使用後はどうしていますか?私の場合はそのまま放置し、気化させています。
そんなドライアイス実は少しの時間なら保存できるってご存知ですか?
「貰ってきたドライアイスをまた使いたい」
「ドライアイスを使うあてがあるけど、翌日は無理?」
など、色々な理由で保存方法が知りたい方もみえると思います。
そこで今回はあまり知られていないドライアイスの保存方法決定版について書いていきます。家庭で簡単に出来る方法なので、ドライアイスを保存したい方はぜひ参考にしてみて下さいね。
冷凍庫
まず一番先に思いつくのは冷凍庫ではないでしょうか?どの家庭にも比較的ありドライアイスの保存には良さそうですよね。
冷凍庫の庫内は-20℃前後に対して、ドライアイスが溶けだす昇華温度は-78℃。
そうなんです!お分かりのようにドライアイスの方が圧倒的に温度が低いので、冷凍庫に入れておいても残念ながらどんどん気化が進み無くなってしまうのです。
またドライアイスは風にも弱いので冷凍庫内のファンが出す冷気が気化を早める原因となってしまいます。
このようにドライアイスの保管に冷凍庫はあまり向いていないと言えますね。
クーラーボックス
では保冷機能に適しているクーラーボックスはどうでしょうか?
クーラーボックスは断熱効果に優れていますし、ボックス内で風も吹いていません。クーラーボックスの置かれた環境にもよりますが、1㎏のドライアイスでも約4~5時間で完全に気化して無くなってしまいます。
またドライアイスは気化して二酸化炭素になるので、完全密封された環境だと爆発する危険性があります。
普通のクーラーボックスでしたら気密性はそんなに高くありませんが、気密性の高いクーラーボックスやペットボトルに入れておくと爆発の危険性があるので注意が必要です。
このようにクーラーボックスでも数時間は保管できそうですが、あまり保管に向いていないと言えますね。
何か工夫がある?
とはいえ何か工夫してドライアイスを長持ちさせたいですよね。そこでドライアイスの冷却効果を長持ちさせるポイントをいくつか紹介しますね。
ドライアイスを布や紙で包む
ドライアイスを包むことによって、ドライアイス自体の冷気で冷却効果が長続きします。防風効果もあるので一石二鳥ですね。包む紙や布は何でも良いので、身近にある新聞紙などがオススメです。
保管容器の開閉は控える
冷蔵庫でもそうですが、保管容器を開けるとその度に中の冷気が逃げて庫内の温度が上昇してしまいます。ドライアイスを長い時間保管したければ、開閉は控えましょう。
ドライアイス専用のストッカ―を使用する
あまり知られていませんがドライアイス専用のストッカ―というのもあります。庫内温度や容量も選べますが本格的なので値段はかなり高いです。
またドライアイス専用ボックスというのもあります。こちらは発泡スチロールなのですが、ドライアイスを保管するためだけに開発された究極の発泡スチロールなんです。
発泡スチロールなので専用ストッカ―と比べ価格は割安となっています。
まとめ
さて、あまり知られていないドライアイスの保存方法決定版!について書きました。いくつかポイントがあったので確認してみましょう。
- 冷凍庫よりドライアイスの方が温度が低いので、冷凍庫に入れておいても気化が進む
- 冷凍庫内のファンが出す冷気がドライアイスの気化を早める
- クーラーボックスに1㎏のドライアイスを入れても約4~5時間で完全に気化する
- 気密性の高いクーラーボックスやペットボトルに入れておくと爆発の危険性がある
ドライアイスを長持ちさせる工夫
- ドライアイスを布や紙で包む
- 保管容器の開閉は控える
- ドライアイス専用のストッカーを使用する
ポイントとしてまとめてみましたがいかがでしたか?保存方法をいくつか紹介しましたので、参考にしてみて下さいね。またドライアイスは火傷や爆発などの危険性があるので、取り扱いには十分注意して下さい。