卒業式は我が子が通った学校を巣立つ大切な式ですね。親御さんも特別な思いで出席される事だと思います。とは言え親は何を着ていけばいいのか迷いますよね。子供の卒業式で恥はかきたくないものです。
「今後の為に何を着ていけばいいのか知りたい」
「恥をかかない為に持ち物を知りたい」
そう思っている方もみえると思います。
そこで今回は恥をかかないための子供の卒業式に親が着る服装や、マナーや持ち物についてまとめてみました。今後卒業式に出席する予定のある方、この記事を読んで参考にされてみて下さいね。
卒業式の服装のマナー
一般的に卒業式にはスーツを着て行きます。セミフォーマルが基本なのでパンツスーツより膝下丈のスカートが好ましいです。
迷うのはスーツの色ですよね。
色は「ブラック・ネイビー・グレー」といったダーク系が好ましいです。
反対に入学式は新生活に向けての希望という意味合いでパステル系の明るい色のスーツを着られる方が多いですね。
しかし最近は卒業式でもパステル系のカラースーツを着られる方も増えてきました。昔より服装に対しての統一性が減った気がします。
とはいえ地域や学校の風習があると思うので周りの方に聞いておくのが良いと思います。
またストッキングは肌に近い色のベージュなどがマナーです。寒いからと黒いタイツは辞めましょう。
卒業式に親が着るオススメの服装
では早速オススメの服装を見ていきましょう。
スーツは膝下丈のダーク系を選ぶのが良いでしょう。ダーク系のスーツは地味になりがちなので胸元にコサージュを付けると華やかになりますよ。
このコサージュの色が意外に大切なんです。
黄色やピンク色なら明るく可愛らしい印象に、水色や紫色ならクールで品のある印象になります。どの色が正しいという事はないので、派手になりすぎない程度でコーディネートしてみて下さい。
ストッキングの色はベージュです。
パンプスはつま先の開いていない物を選びましょう。ヒールは高すぎず5センチくらいまでの物がベストです。
会場は体育館など冷える場所なのでインナーなどで防寒対策をしましょう。
持ち物
ここでは持ち物について紹介していきます。自分に必要かどうか確認してみて下さいね。
- 携帯用スリッパ
- サブバック
- カメラ・ビデオ
- ハンカチ・ティッシュ
- 替えのストッキング
- カイロなどの防寒グッズ
- メイク用品
ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
携帯用スリッパ
学校が用意してくれる場合もありますが、そうでない場合は持参しましょう。
冷たい床で1人だけ履物が無いのは辛いですよ。一緒に靴をいれるビニール袋も用意しましょう。
サブバック
フォーマルのバックでは入りきらない荷物を入れます。学校からの配布物やお子様の荷物なども入れられます。
折り畳めてコンパクトになる物だと、かさばらないのでオススメです。
カメラ・ビデオ
素敵な思い出をカメラやビデオにおさめて下さい。
バッテリー切れや容量の空きは事前に確認しておきましょう。
ハンカチ・ティッシュ
ハンカチはできればフォーマルな物を選びましょう。ハンカチ・ティッシュは出掛けるときの必需品です。
替えのストッキング
意外に忘れそうですがあれば安心です。
ストッキングが伝線しても替えがあればすぐ取り換えられます。
カイロなどの防寒グッズ
3月とはいえ体育館は冷え込みます。必要に応じてカイロなど防寒グッズを用意しましょう。
また着て行ったコートは膝掛けとしても活用できます。
メイク用品
卒業式で泣いてしまう親御さんも珍しくありません。
涙でメイクが崩れてしまったら、素早く直しましょう。
まとめ
さて、恥をかかないための子供の卒業式に親が着る服装について書きました。いくつか大切なポイントがあったのでおさらいしてみましょう。
・セミフォーマルが基本なのでパンツスーツより膝下丈のスカートが好ましい。
・スーツの色は「ブラック・ネイビー・グレー」といったダーク系が好ましい。
・ダーク系のスーツは地味になりがちなので胸元にコサージュを付けると華やかになる。
・ストッキングの色はベージュ。
・パンプスはつま先の開いていない物。
・ヒールは高すぎず5センチくらいまでの物。
ポイントとしてまとめてみましたがいかがでしたか?服装について分からなかった方もこの記事を参考に服を選んでみて下さい。
そして卒業式では巣立つ我が子を温かく見守ってあげましょう。